アイハーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイハーツの意味・解説 

アイハーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/08 23:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アイハーツ株式会社
i-hearts inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-9
ユニゾ吉祥寺ビル6・7F
設立 2010年11月19日
業種 サービス業
法人番号 5012401021296
代表者 代表取締役 野田憲史
資本金 5000万円
従業員数 35人
決算期 10月
外部リンク i-hearts.jp/
テンプレートを表示


アイハーツ株式会社は、東京都武蔵野市吉祥寺に本社を置く、インターネット総合広告代理店である。

概要

同社開発による広告効果測定ツール「i-genenation - アイ・ジェネレーション」を軸にしたWeb全般の広告(ワンタグ)並びにスマートフォン関連の広告を中心に取り扱う。また、メディア事業ならびに受託開発事業も行っている。また、2015年より人材紹介事業も開始するなど、事業の幅を広げている。

沿革

  • 2010年11月19日 - 設立。
  • 2011年2月 - 広告効果測定ツール「i-genenation」をリリース。
  • 2012年3月 - 資本金を2,000万円に増資
  • 2012年10月 - 本社を武蔵野市吉祥寺に移転。
  • 2013年4月 - スマートフォン検索ポータルサイト「haloo」を開始。
  • 2014年10月 - 本社を2フロアに増床。
  • 2015年1月 - 資本金を5,000万円に増資
  • 2015年11月 - コスプレファンのためのSNS「コスらぼっ!」をリリース。
  • 2016年5月 - 「コスらぼっ!」の総ダウンロード数が10,000DLを突破[1]

参考サイト

脚注

  1. ^ コスらぼっ!|スマートフォン専業広告代理店 アイハーツ株式会社(i-hearts)”. アイハーツ株式会社. 2016年6月4日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2016年5月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイハーツ」の関連用語

アイハーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイハーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイハーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS