アイ‐エム‐エフ【IMF】
読み方:あいえむえふ
《International Monetary Fund》国際通貨基金。国際連合の専門機関の一。為替相場の安定と自由化、および国際収支の均衡を図ることを目的に、ブレトンウッズ協定に基づいて1945年に設立された国際金融機関。本部はワシントン。日本は1952年(昭和27)に加盟。
アイ‐エム‐エフ【IMF】
Weblioに収録されているすべての辞書からアイ‐エム‐エフを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アイ‐エム‐エフのページへのリンク