わんしゃくかんせつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > 関節 > わんしゃくかんせつの意味・解説 

わんしゃく‐かんせつ〔‐クワンセツ〕【腕尺関節】

読み方:わんしゃくかんせつ

上腕骨尺骨がつくる関節肘関節(ちゅうかんせつ)を構成する関節一つで、ひじの曲げ伸ばしを行う。


腕尺関節

読み方:わんしゃくかんせつ
学名Articulatio humeroulnaris
【英】:Humero-ulnar joint

腕尺関節は上腕骨滑車尺骨滑車切痕との間にある蝶番関節で、肘関節おもなる作用である屈伸運動をする。



わんしゃくかんせつと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わんしゃくかんせつ」の関連用語

1
腕尺関節 デジタル大辞泉
100% |||||

わんしゃくかんせつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わんしゃくかんせつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS