れんとげんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > れんとげんの意味・解説 

レントゲン【Wilhelm Konrad Röntgen】


レントゲン【roentgen】

読み方:れんとげん

X線・γ(ガンマ)線の照射線量単位。1レントゲンは、1気圧でのセ氏零度空気1立方センチ内において1CGS静電単位正負イオン対を生じさせるときの照射線量電気量でいえば、2.58×10−4クーロン毎キログラムに相当。名称はW=K=レントゲンにちなむ。記号R

レントゲン写真X線写真)」「レントゲン線X線)」の略。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「れんとげん」の関連用語

1
レントゲン検査 デジタル大辞泉
100% |||||

2
レントゲン線 デジタル大辞泉
100% |||||

3
レントゲン電流 デジタル大辞泉
100% |||||

4
Wilhelm Konrad Rontgen デジタル大辞泉
70% |||||

5
レントゲン画法 デジタル大辞泉
70% |||||

6
レントゲン デジタル大辞泉
54% |||||



れんとげんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



れんとげんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS