れとろふぉーかすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 娯楽 > フォーカス > れとろふぉーかすの意味・解説 

レトロフォーカス

読み方:れとろふぉーかす

広角レンズで前群に凹レンズ系を配置して、ちょうど望遠レンズと逆のレンズ構成したものを言う。このために「逆望遠」とも呼ばれるが、レトロフォーカスは最初に開発したフランスアンジェニュー社の商標である。このレトロフォーカスタイプの広角レンズバックフォーカスレンズ後面から焦点面までの距離)を長くすることができるため、一眼レフミラーぶつからず装着ができる。現在の一眼レフ用の広角レンズはすべてこのレトロフォーカス設計になっている。レトロフォーカスの特徴としては周辺光量が多いこともあげられる。ただし、歪曲収差 は 対称型レンズ広角レンズにはやや劣る。




れとろふぉーかすと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「れとろふぉーかす」の関連用語

れとろふぉーかすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



れとろふぉーかすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS