了解道中膝栗毛
了解道中膝栗毛(りょうかいどうちゅうひざくりげ)とは、「東海道中膝栗毛」をもじった語で、「了解」をふざけて言う言葉。ごく親しい相手からの依頼を受ける際や、説明に納得した際に、「了解」の代わりに用いる。
用例:
「ちょっと待ってて」「了解道中膝栗毛」
「また連絡します」「了解道中膝栗毛です」
「東海道中膝栗毛」は、十返舎一九の滑稽本である。
『この素晴らしい世界に祝福を! かっぽれ!』などで知られる漫画家のずんだコロッケによる2018年5月のTwitterへの投稿「どうやら若者の間で『やばたにえん』という言葉が流行ってるようですが、私がLINEやメールで多用する『了解道中膝栗毛』もなんとかして流行ってほしい」が広く拡散されたことから流行した。2018年末に刊行された『現代用語の基礎知識2019』にも既に「了解道中膝栗毛」が取り上げられており、急速に広まったことがうかがえる。ずんだコロッケはこれをさらに省略して「ひざくり」「ひざ」とすることも想定している。
(執筆:稲川智樹)
- 了解道中膝栗毛のページへのリンク