りゅう しんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りゅう しんの意味・解説 

りゅう‐しん〔リウ‐〕【留心】

読み方:りゅうしん

[名](スル)心をとどめること。留意

綿密に—し」〈津田真道訳・泰西国法論〉


りゅうしん 【立信】

鎌倉期浄土宗西山深草派祖。隆信とも極楽房・円空とも。大和の人。証空師事し京都深草真宗院開創。その法流深草派という。(一二一三~八四)→ 証空


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りゅう しん」の関連用語

1
流氓 デジタル大辞泉
100% |||||

2
謙信流 デジタル大辞泉
100% |||||

3
98% |||||

4
98% |||||

5
並岸流 デジタル大辞泉
98% |||||

6
手榴弾 デジタル大辞泉
94% |||||

7
鎌宝蔵院流 デジタル大辞泉
94% |||||

8
流民 デジタル大辞泉
94% |||||

9
三藐院流 デジタル大辞泉
90% |||||

10
憲法流 デジタル大辞泉
90% |||||

りゅう しんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りゅう しんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS