りとますしけんしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りとますしけんしの意味・解説 

リトマス‐しけんし【リトマス試験紙】

読み方:りとますしけんし

リトマス溶液濾紙(ろし)に染み込ませて乾燥したもの青色赤色の二種がある。試料溶液入れて酸性アルカリ性簡便に判別するのに用い、酸で赤変、アルカリで青変する。

比喩的に対立する二つ意見方策などの是非、真偽効能判定する資料となるもの。「今後の動向を占う—となる」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

りとますしけんしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りとますしけんしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS