よてんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > よてんの意味・解説 

よ‐てん【四天】

読み方:よてん

歌舞伎衣装で、広袖で裾の左右切れ込んでいる着付け動き激しい、武勇を表す役などに用いる。また、それを着ている役。

荷物荷車四人担いだ動かしたりすること。

三河酒—でかつぎ山へゆき」〈柳多留・九七〉


与点

読み方:よてん

座標値や標高与えられている点で、この点を使って求点座標値や標高求め時に使う。既知点ともいう。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よてん」の関連用語

よてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
かんこうかんこう
2025 (C) KANKO All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS