ようこくじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ようこくじの意味・解説 

ようこく‐じ〔ヤウコク‐〕【楊谷寺】

読み方:ようこくじ

京都府長岡京市にある西山浄土宗の寺。山号は、立願山。通称柳谷(やなぎだに)観音大同元年(806)延鎮の開山伝える。境内に、空海得た独鈷水(とっこすい)とよばれる霊水があり、病気、特に眼病治癒霊験ありとして信仰される




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ようこくじ」の関連用語

1
柳谷観音 デジタル大辞泉
100% |||||

2
楊谷寺 デジタル大辞泉
70% |||||

3
12% |||||



ようこくじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ようこくじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS