ゆうきようばいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゆうきようばいの意味・解説 

ゆうき‐ようばい〔イウキ‐〕【有機溶媒】

読み方:ゆうきようばい

溶けない物質溶かす常温常圧液体有機化合物総称。エタノール・ベンゼン・アセトン・クロロホルムなど。有機溶剤

[補説] 毒性があり、吸入接触によって頭痛・めまい・意識障害などの中毒症状皮膚・粘膜炎症中枢神経腎臓肝臓造血器障害などを起こすことがある




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆうきようばい」の関連用語

1
有機溶媒 デジタル大辞泉
100% |||||

ゆうきようばいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうきようばいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS