ももクロ式見学ガイド もも見!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ももクロ式見学ガイド もも見!!の意味・解説 

ももクロ式見学ガイド もも見!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/09 08:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ももクロ式見学ガイド もも見!!
ジャンル バラエティ番組
出演者 ももいろクローバーZ
石井希和
前田有紀(テレビ朝日アナウンサー)ほか
エンディング コノウタ
製作
プロデューサー 鈴木さちひろ、佐々木崇
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域 日本
放送期間2011年11月11日 - 2012年10月26日
放送時間隔週金曜 22:00 - 22:30
回数全23
テンプレートを表示

ももクロ式見学ガイド もも見!!』(ももクロしきけんがくガイド ももけん)は、2011年11月11日から2012年10月26日まで、テレ朝チャンネルにて隔週金曜日に放送されていたバラエティ番組テレ朝動画でも配信されていた)。放送内容を収録した、Blu-ray BOXが発売されている。

なお、この番組が取り上げた体操選手の村上茉愛は、その5年後の世界選手権で、日本人女子初となる床運動での金メダルを獲得した。

概要

ももいろクローバーZが見聞を広げるべく、身近な商品を製造する工場・流行の最先端を行く企業・話題のスポットなどを見学・体験していく(複数回にまたがる)。1つの場所が終了するごとに、学んだことをテストするコーナーが設けられる。

訪問先
  • 白洋舍クリーニング工場(#1 - 3)
  • あすなろ腹話術教室(#3 - 4)
  • 東洋化成レコード工場(#4 - 6)
  • 池谷幸雄体操倶楽部(#6 - 8)
  • シンエイ動画(#9 - 11)
  • ベルエポック製菓調理専門学校(#11 - 13)
  • ヘアサロン(#14 - 16)
  • フラワーショップ(#16 - 18)
  • はとバス(#19 - 20)
  • 東京消防庁レスキュー隊(#21 - 22)

出演者

主要スタッフ

  • ナレーター:佐々木亮太(テレビ朝日アナウンサー)
  • 構成:興津豪乃、佐藤ちゃっかり
  • 監修:佐々木敦規
  • カメラ:青木俊
  • 音響効果:寺本篤史
  • 宣伝:青木里菜子
  • ディレクター:平川和志
  • プロデューサー:鈴木さちひろ(テレビ朝日)、佐々木崇(テレビ朝日)
  • 技術協力:フナヤ278
  • 制作著作:テレビ朝日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ももクロ式見学ガイド もも見!!」の関連用語

ももクロ式見学ガイド もも見!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ももクロ式見学ガイド もも見!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのももクロ式見学ガイド もも見!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS