ものぐるいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ものぐるいの意味・解説 

もの‐ぐるい〔‐ぐるひ〕【物狂い】

読み方:ものぐるい

古くは「ものくるい」》

正気でなくなること。狂気

海棠の露をふるうや—」〈漱石草枕

神がかること。また、その人

「この—走りまはってひろひ集め」〈平家・二〉

能・狂言などで、子や夫と別れるなどの精神的打撃により一時的に興奮状態に陥って、歌舞物まね芸を演じること。また、その人




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ものぐるい」の関連用語

1
100% |||||

2
浮世狂ひ デジタル大辞泉
96% |||||

3
92% |||||

4
92% |||||

5
女郎狂い デジタル大辞泉
92% |||||

6
悪所狂い デジタル大辞泉
92% |||||

7
痴話狂い デジタル大辞泉
92% |||||

8
大夫狂ひ デジタル大辞泉
58% |||||

9
娼狂ひ デジタル大辞泉
58% |||||

10
癲狂 デジタル大辞泉
58% |||||

ものぐるいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ものぐるいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS