むらせ しゅうすいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > むらせ しゅうすいの意味・解説 

村瀬秋水

読み方:むらせ しゅうすい

幕末・明治書画家美濃生。総庄屋村瀬平次の子。兄は頼山陽高弟村瀬藤城。名は徽、字は世猷、通称平三郎別号韓江・秋翁等。初め張月樵学び、のち中林竹洞野呂介石に就く。また頼山陽詩文教えを受け、長崎では僧鉄翁祖門とも交わる。詩書画ともに風韻富み近世南画壇に重きをなした。著書に『南遊墨戯』『南画門答』等。明治9年(1876)歿、82才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むらせ しゅうすい」の関連用語

むらせ しゅうすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むらせ しゅうすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS