みんなでボバる!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 09:52 UTC 版)
「スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW」の記事における「みんなでボバる!」の解説
2-4人で対戦をする事が出来るモード。通常モードかドクロモードのどちらにするかの設定が可能。勝つごとに黄金像が配られ、決められた回数だけ黄金像を集めれば優勝となる。ハンデの設定も可能で、レベル1-5の範囲で数字が低いほど難易度も低い。 2人対戦の場合は先に2個の黄金像を集める事で「1勝」となり、負けたほうはその場でやめることもできるがコンティニューも可能。そのたびに集めた黄金像の数はリセットされるが、勝利数は累計される。コンティニューを続けた場合でも、先に10勝した時点で勝敗が完全に決定する。ハンデに関しては、3-4人対戦でコントローラーの担当をCOMにしていると、同じレベルでも難易度が上がる。 3-4人対戦の場合は黄金像を何個集めれば優勝するかを設定する事が出来る。コンティニューは無い。また人数が足りない場合にコンピューターに操作させる事も可能。コンピューター操作のハンデは数字が低いほど弱くなる。大連鎖ボーナスは5連鎖のバージョンしかない。相手にコゲボン(ブロック)を送り込む数は相手の人数で割った分だけ低くなるため、脱落者が出るごとに攻撃の効果が上がっていく。
※この「みんなでボバる!」の解説は、「スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW」の解説の一部です。
「みんなでボバる!」を含む「スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW」の記事については、「スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW」の概要を参照ください。
- みんなでボバる!のページへのリンク