まわたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 紡績 > 紡績 > まわたの意味・解説 

まわた

大阪弁 訳語 解説
まわた まわた 真綿。現在「わた」と言えば木綿一般的だが、木綿持ち込まれる前の、から採った絹で作った日本本来の綿で、木綿区別した西中国や北九州で「ねばわた」、中南九州羽前北陸中で「ねばしわた」、北陸で「つりわた」、飛騨、北能登で「ねばりわた」、陸前周辺で「ひきわたと言う





まわたと同じ種類の言葉

このページでは「大阪弁」からまわたを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からまわたを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からまわた を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まわた」の関連用語

1
100% |||||


3
真綿に針を包む デジタル大辞泉
76% |||||

4
絹綿 デジタル大辞泉
76% |||||


6
出殻繭 デジタル大辞泉
58% |||||

7
木綿 デジタル大辞泉
58% |||||

8
真綿 デジタル大辞泉
58% |||||

9
綿甲 デジタル大辞泉
50% |||||


まわたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まわたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS