まるほやまこふんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まるほやまこふんの意味・解説 

まるほやま‐こふん【丸保山古墳】

読み方:まるほやまこふん

大阪府堺市北丸保園にある、5世紀古墳百舌鳥(もず)古墳群構成する前方後円墳で、長さ87メートル、高さ10メートル埋葬部の構造は明らかではないが、墳丘からは円筒埴輪(はにわ)が出土大山(だいせん)古墳陪塚の一と考えられている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まるほやまこふん」の関連用語

1
丸保山古墳 デジタル大辞泉
100% |||||

まるほやまこふんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まるほやまこふんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS