まねきやとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > まねきやの意味・解説 

まねきや

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 06:39 UTC 版)

株式会社水野
MIDUNO CO., LTD
種類 株式会社
本社所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビルディング新館8階(東京本社)
設立 2009年7月27日
業種 サービス業
事業内容 ブランド品、貴金属、美術品、時計などの買取・販売、リユース事業
代表者 水野政行
資本金 4,750万円
テンプレートを表示

まねきや(英語: Manekiya)は、株式会社水野が運営する、ブランド品貴金属宝石時計骨董品などの買取専門店である。

概要

まねきやは、店頭・宅配・出張による買取、およびLINEによる査定サービスを提供する買取専門店である。法人向け事業としては、業者向け古物市場である「まねきやオークション(マネオク)」を運営している。

サービス

まねきやが行っているサービスは以下のとおりである。

  • 店頭買取
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • LINE査定
  • 業者向けオークション

店舗

2025年時点で、全国に12店舗を展開している[1]

沿革

  • 2008年9月:「おたからや」とのフランチャイズ契約により買取事業を開始[2]
  • 2009年7月:株式会社水野を設立。
  • 2014年1月:大阪市北区の三共梅田ビルに本社を移転。
  • 2014年2月:通販向け実店舗「MIDUNOYA」を開設。
  • 2019年12月:プライバシーマーク(Pマーク)を取得。
  • 2021年5月:自社ブランド買取店「まねきや」を立ち上げ。
  • 2022年11月:シャネル・リユース販売専門店「CO&CO 銀座イグジットメルサ店」を開設。
  • 2023年9月:「まねきやオークション(マネオク)」を開始[3]
  • 2024年9月:マネオクの自社会場開催を実施。

加盟団体

  • 一般社団法人日本流通自主管理協会(AACD)[4]

関連項目

脚注

  1. ^ 店舗一覧”. 金・ダイヤの高価買取なら「まねきや」. 2025年4月18日閲覧。
  2. ^ 「まねきや」水野 政行社長インタビュー”. リユース経済新聞 (2023年6月28日). 2025年4月18日閲覧。
  3. ^ マネオク、初競り出来高9000万円”. リユース経済新聞 (2023年10月28日). 2025年4月18日閲覧。
  4. ^ 会員企業一覧”. 一般社団法人 日本流通自主管理協会 AACD. 2025年4月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  まねきやのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まねきや」の関連用語

まねきやのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まねきやのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまねきや (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS