まつざわ あきらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > まつざわ あきらの意味・解説 

松澤昭

松澤昭の俳句

あこがれの小さくなりしうまごやし
あざやかに昃るを秋の喪としたり
あしおとの花のさかりへまぎれこむ
あぶらなの花にはろけささしかかる
いちまいの冬田こんがりできあがる
うしみつのとつさただよふ稲の花
うすらひにだれ漕ぎだして行つたやら
おもざしの風にあふれてところてん
お花見に坐りこんだるあしのうら
かげろふに水着は白くありぬべし
かりがねにとろりと眠る石つころ
きさらぎのはじめおしまひ木々の瘤
きんぴらとなつて牛蒡のひとつまみ
くるぶしのうすぼんやりと鱒を釣る
こつつんと全山紅葉磧
じやがいもを父よ母よと植ゑつける
すさまじき木々のすつくと骨がらみ
すなどりに入つてゆきし春の風
せせらぎのたたきだしたる里桜
たましひのいたるところに泳ぎつく
つはぶきの花にあいさつ過ぎてゆく
てつせんの花のさきなる濁世かな
てのひらに群盗伝の寒いかな
でめきんにぷらんくとんの鼻のさき
どかどかと声かけられし女郎花
どびろくに越のくにぐにぞうろぞろ
どろ葱をぬくや絶景入れかはる
ながしめにちよつとうれしい合歓の花
にんげんのほのめきわたる残ん花
ぬかるみに桜ばつかりかがやきぬ
ひとがたの春千年のおちよぼぐち
ひとつぶの寒日輪に君入る
ひとひらの凍てつく闇を子が炎やす
ひとむかしふたむかしとてうすらひぬ
ひむがしのちよこんとありぬ雪淡し
ふろしきのなかの近江の寒さかな
ほほざしのすぐむさしのに焼きあがる
ほほゑみのながれつきたる夏山家
ぼろ市のがらんと何を叩き売る
ぽんかんの一億人に匂ふかな
まなざしの雑木紅葉に入りびたる
をちこちの薄暮寒気に洗はるる
イザナギにイザナミありぬ行々子
コスモスに夜の奥処の見らるべし
コスモスの彼方の夜が誘ひゐし
ドイツにて友ら檸檬をしぼるのか
一枚の橋をわたるや霜の海
万愚節五十音順よくならぶ
三寒の木にひつかかる四温かな
不毛の陽一日校舎高く吊る
 

「まつざわ あきら」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まつざわ あきら」の関連用語

まつざわ あきらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まつざわ あきらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS