ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータゲーム > アダルトゲーム > 2002年のアダルトゲーム > ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-の意味・解説 

ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/02 06:39 UTC 版)

ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-
ジャンル アニメーションテーブルゲーム
対応機種 Windows 95/98(Win)
Windows 98/98SE/Me/2000/XP/Vista(DL)
開発元 ゆい工房
発売元 ジャム・クリエーション
発売日 2002年3月29日(Win)
2005年10月24日(DL)
レイティング 18禁
メディア CD-ROM:1枚(Win)
画面サイズ 640×480 16bit-COLOR
BGMフォーマット MIDI音源
キャラクターボイス 女性のみフルボイス
回想モード 有り
備考 Win版はロットアップ。
テンプレートを表示

ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-』(ぽこぽこぐんしょう2 いっつ・あ・りある・わーるど)は、2002年3月29日株式会社ジャム・クリエーションアダルトゲームブランド・ainos(アイノス)より発売されたアダルトゲーム。

概要

ainosの第4作。第2作『ぽこぽこ軍将 棚からこぼれたストーリー』の続編であり、セックスシーンにJ.C.STAFF制作のアニメを導入した作りやゲームシステムは同様だが、後者については軍人将棋(軍将)の盤の広さや駒の数が2倍に変更されるなど、難易度はやや向上している。また、対戦に負けると、樹の代わりに梢が対戦相手に不本意なセックスをさせられるようになった。

あらすじ

かつて、主人公の倉沢樹は謎の宇宙人のテンシバ洗脳されて彼らの手伝いをさせられていたが、何とか現実の世界へ帰還していた。しかし、樹の頭の中は今でも、「軍将で勝つと相手の美少女や美女とのセックスが可能」と洗脳されたまま。そして今、樹は現実の世界を行く街の美少女や美女へ、新たな軍将の勝負を挑む。

登場人物

樹、梢、佳乃子に関しては、前作『ぽこぽこ軍将 棚からこぼれたストーリー』も参照。

倉沢 樹(くらさわ いつき)
主人公。前作から引き続き登場。
榊 梢(さかき こずえ)
樹の幼馴染。前作から引き続き登場。本作では、髪の色が青寄りに変更されている。
藤崎 佳乃子(ふじさき かのこ)
樹の友人の継母。前作から引き続き登場。本作では、髪の色が紫寄りに変更されている。
蕗石 望(ふきいし のぞみ)
弁護士を目指す、茶髪の凛とした眼鏡女性。持ち前の正義感から、樹に勝負を挑む。
咲坂 円(さきさか つぶら)
世間知らずで、緑の巻き髪を垂らしたお嬢様。好奇心から、ボディーガード付きの自宅をメイド達と共に抜け出したところ、街で樹と出会う。
片岡 由利(かたおか ゆり)
清純派グラビアアイドル。かつて肥満体形だったとは思えないほど、今では均整の取れた容姿で人気を集めている。樹とは同級生だった過去を持っており、ラブレターを出したこともある。
大波 さやか(おおなみ さやか)
eye's ONLY その輝きは眩しさに満ちて』からのゲスト。同人誌即売会会場で対戦型格闘ゲームのヒロインのコスプレ中に樹と出会い、挑戦を受ける。本作では、肌の色が他のヒロイン達とほぼ同じものに変更されている。

スタッフ

関連商品

ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど- オリジナルサウンドトラック&ドラマアルバム
2002年5月22日発売。本作のBGM全曲とミニドラマを収録したアルバムファーストディストリビューションが販売を担当。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-」の関連用語

ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぽこぽこ軍将2 -いっつ・あ・りある・わ〜るど- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS