ぷっつんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 副詞 > 副詞(作用) > ぷっつんの意味・解説 

プッツン

別表記:ぷっつん

張り詰めていた糸や紐が切れるさまを表す表現。「堪忍袋の緒が切れる」に似た意味で激昂を表す、または、「思考回路が飛ぶ」の意味合い狂気じみているさまなどを表すことが多い。

ぷっつん

[副](スル)

多く「と」を付けて用いる)「ぷつん」を強めていう語。「引っ張られネックレスが—と切れる」

多くぷっつんする」の形で用いる)俗に、何かのきっかけで、急に不機嫌になったり、常軌を逸した行動取ったりするさま。また、張りつめた気持ち断ち切れ急に意欲を失うさま。「—して怒鳴り散らす」「対談中に—して退席した」「—してやる気がなくなる」→切れる7


ぷっつん

作者砂川恵永

収載図書ぶつぶつの時代
出版社早川書房
刊行年月1990.10




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぷっつん」の関連用語

ぷっつんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぷっつんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS