ふととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 副詞 > 副詞(時間) > ふとの意味・解説 

ふ‐と

[副]

はっきりした理由意識もないままに事が起こるさま。思いがけず不意に。ふっと。「—立ち止まる」「夜中に—目がさめた」

素早く容易に行われるさま。すぐに。即座に

「竜あらば、—射殺して」〈竹取〉

動作敏速なさま。つっと。

猫またあやまたず足もとへ—寄り来て」〈徒然八九

[補説] 「不図」「不斗」などと当てても書く。


ふと【太】

読み方:ふと

太いこと。太っていること。

庄野の—の、およねが俵腰に食ひついて」〈浄・丹波与作

太棹(ふとざお)」の略。

名詞の上付いて、太い意を表す。「—腹」「—物」

神や天皇などに関する名詞動詞の上付いて壮大である、りっぱな、などの意を表す。「—敷く」「—知る」「—玉串


ふと【浮×屠/浮図/仏図】

読み方:ふと

《(梵)buddha音写仏陀(ぶっだ)。ほとけ。

《(梵)buddha-stūpaから》仏塔

仏寺

僧侶





品詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」からふとを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からふとを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からふと を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふと」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ふとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS