ふじわらのうまかいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふじわらのうまかいの意味・解説 

ふじわら‐の‐うまかい〔ふぢはら‐うまかひ〕【藤原宇合】

読み方:ふじわらのうまかい

[694〜737奈良前期公卿式家の祖。不比等(ふひと)の三男。名は馬養(うまかい)とも書く。遣唐副使として渡唐帰国後、蝦夷(えぞ)の反乱平定




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふじわらのうまかい」の関連用語

1
藤原宇合 デジタル大辞泉
100% |||||

2
太山寺 デジタル大辞泉
98% |||||

3
藤原 デジタル大辞泉
18% |||||


ふじわらのうまかいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふじわらのうまかいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS