フェルミγ線宇宙望遠鏡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フェルミγ線宇宙望遠鏡の意味・解説 

フェルミ‐ガンマせんうちゅうぼうえんきょう〔‐センウチウバウヱンキヤウ〕【フェルミγ線宇宙望遠鏡/フェルミガンマ線宇宙望遠鏡】

読み方:ふぇるみがんませんうちゅうぼうえんきょう

2008年6月NASA(ナサ)(米航空宇宙局)が打ち上げたガンマ線観測衛星。名称は、宇宙線加速機構一つ初め提唱したイタリア物理学者エンリコ=フェルミ由来する。現名称以前にはGLAST(グラスト)と呼ばれていた。大面望遠鏡LAT)とガンマ線バーストモニター(GBM)という二つガンマ線検出器搭載ガンマ線による掃天観測ガンマ線バーストのような突発的な高エネルギー天体現象捕捉活動銀河核・クエーサー・パルサーなどの詳細な観測を行う。フェルミ望遠鏡フェルミ宇宙望遠鏡。フェルミガンマ線望遠鏡




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フェルミγ線宇宙望遠鏡」の関連用語

1
フェルミ‐バブル デジタル大辞泉
100% |||||

フェルミγ線宇宙望遠鏡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フェルミγ線宇宙望遠鏡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS