ふうゆとは? わかりやすく解説

ふう‐ゆ【×諷喩/風諭】

読み方:ふうゆ

[名](スル)

他の事にかこつけてそれとなく遠回しにさとすこと。

吾輩の既に再三—したるが如く」〈尺振八訳・斯氏教育論

比喩法の一。たとえだけを提示してその本義を間接的に推察させる方法。「燕雀(えんじゃく)安(いずくん)ぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや」が、小人物大人物の心はわからないの意をさとらせる類。諷喩法





ふうゆと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふうゆ」の関連用語

1
諷喩する 活用形辞書
96% |||||

2
風諭し 活用形辞書
96% |||||

3
風諭する 活用形辞書
96% |||||

4
風諭せよ 活用形辞書
96% |||||

5
ふうゆする 活用形辞書
78% |||||

6
諷喩し 活用形辞書
78% |||||

7
諷喩しろ 活用形辞書
78% |||||

8
諷喩せよ 活用形辞書
78% |||||

9
諷喩できる 活用形辞書
78% |||||

10
風諭しろ 活用形辞書
78% |||||

ふうゆのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふうゆのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS