はたらくUFOとは? わかりやすく解説

はたらくUFO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 02:32 UTC 版)

はたらくUFO
Part Time UFO
ジャンル アクションゲーム
対応機種 iOS
Android
Nintendo Switch
開発元 ハル研究所
発売元 iOS, Android
ハル研究所
Switch
任天堂
ディレクター 鈴木輝彦[1]
音楽 酒井省吾[2]
大原萌(Switch版追加曲)[3]
人数 iOS, Android
1人
Switch
1 - 2人
発売日 iOS, Android
2017年11月14日
2018年2月26日
Switch
2020年10月28日
対象年齢 iOS:4+
Android:3+
CEROA(全年齢対象)
ESRBE10+(10歳以上)
PEGI3
USK6(6歳未満提供禁止)
ACB:PG
GRAC:ALL
コンテンツアイコン ESRB:Crude Humor, Mild Fantasy Violence
USK:Abstrakte Gewalt
ACB:Mild Crude Humour
テンプレートを表示

はたらくUFO』(はたらくユーフォー、英題:Part Time UFO)は、ハル研究所が開発したアクションゲーム

概要

iOSAndroid版はハル研究所から2017年11月14日に、Nintendo Switch版は任天堂から2020年10月28日に発売された。

宇宙から地球へやってきたUFOのキャラクター「ジョブスキー」[注 1]が様々なアルバイトに取り組む。ジョブスキーは下方向に伸びるクレーンで物をつかんで運び、決められた物を運び終えることでバイト代を手に入れる。

ゲーム内で流れるBGMには随所に「は〜たらくユ〜フォ〜」という歌声が含まれているが、これはサウンド担当の酒井省吾の声を加工したもので[2]、日本語版以外でもそのまま使用されている[5]

ゲストキャラクターとして、同じくハル研究所が開発している『ハコボーイ!』シリーズの主人公「キュービィ」が至る所に登場する[6]ほか、Nintendo Switch版では『星のカービィ』シリーズのキャラクターたちを模したぬいぐるみが登場するステージもある[7]

本作はハル研究所が新規作品を展開するブランド「HAL Egg」の第1弾ソフトで、同社がソフトの発売元を担当するのは1992年発売のスーパーファミコン用ソフト『スーパーダンクショット英語版』以来25年ぶりとなる[1]物理演算エンジンを使ったアクションアドベンチャーゲームとして企画され、当初はクレーンを使って障害物やトラップを回避し宝を持ち帰るという内容を想定していたが、操作キャラクターをUFOに設定したことを機にカジュアルな方向性となった[1]

2024年10月22日、ハル研究所はiOS・Android版について、同日10時頃に配信を終了し、全てのサービスを終了することを発表した[8]

システム

ステージ内にある様々な物のうち点滅表示されている物を所定の位置にすべて運んで乗せれば基本的にステージクリアとなりバイト代を入手できる。また、クリアに必須ではない物を合わせて乗せた時やステージごとに設定されている3つの条件を満たした時にはバイト代が上乗せされる。3つの条件の達成時にはそれぞれメダルが手に入るが、これを一定数集めると新たなステージが追加される。

「アンク」が経営するショップではジョブスキーが身に着けるコスチュームを購入できる。一部のコスチュームはジョブスキーの能力を変化させる効果がある。

追加モード

Nintendo Switch版では以下のモードが追加されている。

ちょいムズ★★モード
メダル3種類をすべて獲得したステージでは、クリア条件がより厳しい高難易度状態でのプレイが可能となる。
栄光の記録
プレイ中に特定目標の達成を目指す実績要素はiOS・Android版にも存在するが、Nintendo Switch版では「栄光の記録」モード内にある縦6マスx横8マスのうち達成内容に対応するマスが着色され、特定の2マスx2マス区画にすべて色がつくごとに特別な動画を閲覧できるようになる。
エンドレスのせのせ
ヘリコプターで次々と運ばれてくる物体をステージ中央の台座に積み上げていき、最終的な高さを競うモード。5ターンごとにアンクが現れ、空中の特定範囲の1か所に「まほうブロック」を配置できる。物体が台座から落下するか制限時間切れにより終了する。
たからじま
遺跡の中を探索し、各所にある宝箱を見つけていくモード。所々で閉まっている扉は、鍵の印がついたブロックを扉の前に集めることで開く。一部ではボス戦も行われる。ダメージを受けると制限時間が余分に減少し、制限時間切れでゲームオーバーとなる。
ストーリークリア後にプレイ可能で[9]、プレイする際には、アンクのショップで販売されているチケットを1枚使用する。

評価

  • GameSpot 「The 5 Best Mobile Games Of 2018」選出[10]
  • IGN 「10 Best Mobile Games of 2018」ノミネート[11]

脚注

注釈

  1. ^ iOS・Android版の発売時点では名前がなかったが、Nintendo Switch版の発売に合わせてこの名前が付けられた[4]

出典

  1. ^ a b c “HAL Egg”第1弾タイトル『はたらくUFO』が登場! 新ブランドと新作タイトル誕生の経緯をハル研のキーマンに聞く”. ファミ通.com (2017年11月22日). 2021年3月24日閲覧。
  2. ^ a b 『はたらくUFO』サウンドの話(BGM試聴あり)”. ハル研究所 (2017年11月29日). 2021年3月24日閲覧。
  3. ^ 祝Nintendo Switch版配信!『はたらくUFO』 vol.2”. ハル研究所 (2020年11月5日). 2021年3月24日閲覧。
  4. ^ 祝Nintendo Switch版配信!『はたらくUFO』 vol.1”. ハル研究所 (2020年10月29日). 2021年3月24日閲覧。
  5. ^ 『はたらくUFO』が海外ゲームメディアのアワードに入選!”. ハル研究所 (2018年12月13日). 2021年3月24日閲覧。
  6. ^ はたらくUFO公式Twitter” (2018年3月2日). 2021年3月24日閲覧。
  7. ^ はたらくUFO公式Twitter” (2020年11月30日). 2021年3月24日閲覧。
  8. ^ 超人気ゲーム「はたらくUFO」スマホ版終了を発表 世界57カ国配信も突然のサ終…Switch版は継続”. スポーツニッポン (2024年10月22日). 2024年10月22日閲覧。
  9. ^ ゆれるクレーンで、つかんで はこんで つみあげて。 Nintendo Switch『はたらくUFO』は本日配信。紹介映像も公開。 | トピックス”. 任天堂 (2020年10月28日). 2021年3月24日閲覧。
  10. ^ 5 Best Mobile Games Of 2018 (iPhone And Android)” (英語). GameSpot (2018年12月17日). 2021年3月24日閲覧。
  11. ^ Best Mobile Game of 2018” (英語). IGN (2018年12月22日). 2021年3月24日閲覧。

外部リンク


はたらくUFO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:34 UTC 版)

カービィ」の記事における「はたらくUFO」の解説

おもちゃ屋ぬいぐるみとして、デデデ大王メタナイトワドルディと共に登場する

※この「はたらくUFO」の解説は、「カービィ」の解説の一部です。
「はたらくUFO」を含む「カービィ」の記事については、「カービィ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「はたらくUFO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  はたらくUFOのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はたらくUFO」の関連用語

はたらくUFOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はたらくUFOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはたらくUFO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカービィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS