はくねつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > はくねつの意味・解説 

白熱

読み方:はくねつ

白熱(はくねつ)とは、物体高温になることで発生する光の状態を表す言葉である。物体熱を帯びると、そのエネルギーは光として放出され、その色は物体温度によって変化する温度上昇すると、赤色から白色へと変化し、これを白熱と呼ぶ。この現象は、物理学一部である熱放射理論基づいている。 また、白熱は比喩的な表現として用いられる競争議論激しくなる様子を「白熱する」と表現する。これは、物体高温になるほど光が強くなる現象を、人間感情状況激しさ例えたのである

はく‐ねつ【白熱】

読み方:はくねつ

[名](スル)

高温に熱せられた物体白色光に近い光を出すこと。また、その状態。セ氏1300以上に熱した場合などにみられる

雰囲気感情などが極度に熱を帯びた状態になること。「球場が—する」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はくねつ」の関連用語

はくねつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はくねつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS