のうへいぶしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > のうへいぶしの意味・解説 

のうへい‐ぶし【農兵節】

読み方:のうへいぶし

静岡県三島市民謡幕末流行したのうえ節」が元歌で、明治になって花柳界にはいり、歌詞置きかえ歌われたもの。また、伊豆韮山(にらやま)の代官青年集めて洋式農兵調練をしたときの行進曲ともいう。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のうへいぶし」の関連用語

1
農兵節 デジタル大辞泉
90% |||||

のうへいぶしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のうへいぶしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS