ねんどろいど じぇねれ〜しょんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ねんどろいど じぇねれ〜しょんの意味・解説 

ねんどろいど じぇねれ〜しょん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/22 02:59 UTC 版)

ねんどろいど じぇねれ〜しょん
ジャンル RPG
対応機種 PlayStation Portable
発売元 バンダイナムコゲームス
メディア UMD
発売日 2012年2月23日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
売上本数 38,618本[1]
テンプレートを表示

ねんどろいど じぇねれ〜しょん』は、バンダイナムコゲームスから発売されたPlayStation PortableRPG

概要

アニメゲームのキャラクターをデフォルメしたフィギュア・「ねんどろいど」が作品の枠を超えて共演する、クロスオーバーRPG。あくまでねんどろいどが主役であるため、ねんどろいど化されていないキャラクターは登場しない。ねんどろいどを含む様々なフィギュアの制作を行うグッドスマイルカンパニーの創立10周年記念タイトル作品でもある。

版権の理由のために二次創作物以外のゲーム作品に出演させることが難しい「東方Project[2]は、本作での出演により、同シリーズ初のPC・Webプラットフォーム以外の登場となった[3]。加えて、これまで同人ショップまたはイベント限定品であった東方Project関連で初の一般販売商品でもある。

ストーリー

原作作品からは離れ、ねんどろいどの星「ねんどろわーるど」で意志を持ったねんどろいど達が楽しく暮らしている所から始まる。

永遠に続くと思われた平和が謎の生命体の襲来によって破られ、奇想天外の戦いの日々が幕を開ける。

登場人物

※作品名のABC・五十音順に記載
※原作のゲーム・アニメと同一の声優が起用されており、戦闘シーンで台詞を聞くことができる(博麗霊夢・霧雨魔理沙・レミリア・スカーレット、ブラックゴールドソーにも台詞はあるが、担当した声優が公開されていない)。

ゲームシステム

戦闘システム

戦闘システムは4キャラクターを配置したターン制になっている。クリスタル(精神力)を消費し行動を実行できる。

コスチュームチェンジ

敵キャラクターに女の子が登場した場合、全員で集中攻撃を行うとキャラクターの衣装を得られる確率値が上昇。“集中攻撃”を行うためには敵に通常の攻撃を当てるなどしてテンションゲージをためる必要がある。衣装は装備品であり、入手できる衣装は1種類とは限らない。

DANCEモード

ねんどろいどを躍らせることが可能。成長具合により、表情が増えたり演出が変わっていく。

コミュニケーション

キャラクターとコマンド「はなす」・「なでる」・「あそぶ」にてコミュニケーションが図れる。「あそぶ」ではミニゲームがプレイ可能。

脚注

  1. ^ 『ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2013年。 
  2. ^ 東方Project#二次創作物に関する事柄東方Projectの版権を利用する際のガイドラインを参照。
  3. ^ プラットフォームを限定しなければ『ai sp@ce』が初。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からねんどろいど じぇねれ〜しょんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からねんどろいど じぇねれ〜しょんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からねんどろいど じぇねれ〜しょん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねんどろいど じぇねれ〜しょん」の関連用語

ねんどろいど じぇねれ〜しょんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねんどろいど じぇねれ〜しょんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのねんどろいど じぇねれ〜しょん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS