ねはんしゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ねはんしゅうの意味・解説 

ねはん‐しゅう【××槃宗】

読み方:ねはんしゅう

大般涅槃経所依とする宗派中国南北朝代に盛んに行われた中国十三宗の一。


ねはんしゅう 【涅槃宗】

中国涅槃経の説を講究した学派をいう。常修多羅宗とも。朝鮮にもあった。日本でも織豊時代大和の僧空源が涅槃宗の名乗りをあげ、京都涅槃寺建てたりしたが、間もなく幕命天台宗改宗させられた。→ 宗


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねはんしゅう」の関連用語

1
涅槃宗 デジタル大辞泉
100% |||||

ねはんしゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねはんしゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS