ねこめんえきふぜんウィルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ねこめんえきふぜんウィルスの意味・解説 

猫免疫不全ウイルス

別名:ねこめんえきふぜんウィルス、ネコ免疫不全ウイルス
英語:Feline Immunodeficiency VirusFIV

ネコ罹患する感染症一種免疫不全引き起こしネコ病気罹りやすくしたり衰弱しやすくさせたりする。猫免疫不全ウイルスにより引き起こされる症状総称して猫後天性免疫不全症候群」という。

猫免疫不全ウイルスは、免疫不全引き起こすという特徴持ち、現在まだ有効なワクチンがない、といった共通点などから、「エイズ」とも呼ばれる。なお、ヒト免疫不全ウィルスHIV)とは構造異なっており、猫免疫不全ウイルスが人間感染して罹患することはないと考えられている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねこめんえきふぜんウィルス」の関連用語

ねこめんえきふぜんウィルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねこめんえきふぜんウィルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS