にっけるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にっけるの意味・解説 

ニッケル【nickel】

読み方:にっける

鉄族元素の一。主要鉱石は珪(けい)ニッケル鉱・紅砒(こうひ)ニッケル鉱などで、隕石中に含まれることもある。単体銀白色光沢があり、展延性富み強磁性を示す。空気アルコールなどに侵されず、合金・めっき・貨幣材料などに利用元素記号Ni 原子番号28原子量58.69。

米国・カナダなどの)5セント硬貨




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にっける」の関連用語

1
ニッケルカドミウム蓄電池 デジタル大辞泉
98% |||||

2
ニッケル水素充電池 デジタル大辞泉
98% |||||

3
ニッケル水素蓄電池 デジタル大辞泉
98% |||||

4
フェロ‐ニッケル デジタル大辞泉
90% |||||


6
ニッケル銅 デジタル大辞泉
72% |||||

7
ニッケル鋼 デジタル大辞泉
72% |||||

8
ニッケル鍍金 デジタル大辞泉
72% |||||

9
ニッケルオデオン デジタル大辞泉
56% |||||

10
ニッケルクロム鋼 デジタル大辞泉
56% |||||

にっけるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にっけるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS