西洞院時慶とは? わかりやすく解説

西洞院時慶

読み方にしのとういん ときよし

安土桃山江戸初期公卿。初名公虎・時通、号庶、一字名木飛鳥井雅綱孫安居院僧正覚澄の男。西洞院家継いで従二位右衛門督に至る。のち落髪して法名円空という。朝廷歌人として活躍後陽成天皇近侍して慶長勅版本刊行携わる日記時慶卿記』がある。寛永16年(1639)歿、88才。




固有名詞の分類

このページでは「美術人名辞典」から西洞院時慶を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から西洞院時慶を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から西洞院時慶 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西洞院時慶」の関連用語

西洞院時慶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西洞院時慶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS