なないろ☆ナミダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > なないろ☆ナミダの意味・解説 

なないろ☆ナミダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 05:42 UTC 版)

なないろ☆ナミダ
Tomato n' Pineシングル
初出アルバム『PS4U
B面 渚にまつわるエトセトラ
FAB(Free As a Bird)
旅立ちトランスファー -Supersonic Hydro Guitar Remix-
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル Sony Records
作詞・作曲 Kenji(作詞)
古川貴浩
チャート最高順位
Tomato n' Pine シングル 年表
旅立ちトランスファー
(2011年)
なないろ☆ナミダ
(2011年)
ジングルガール上位時代
(2011年)
PS4U 収録曲
ワナダンス!
(2)
なないろ☆ナミダ
(3)
渚にまつわるエトセトラ
(4)
テンプレートを表示

なないろ☆ナミダ」は、Tomato n' Pineの楽曲。同グループメジャー2枚目のシングルとして2011年8月17日Sony Recordsから発売された。

概要

表題曲「なないろ☆ナミダ」は、テレビアニメべるぜバブ』のエンディングテーマとして使用されており、カップリングではPUFFYの4thシングル「渚にまつわるエトセトラ」をカバーしている[1][2][3]

初回盤・通常盤・9月末までの期間限定販売されるアニメ盤の3形態でリリースされ、初回盤には「なないろ☆ナミダ」のPVを収めたDVDが、アニメ盤には表題曲のTV-Sizeがそれぞれ同梱、収録されている[3]

収録曲

初回限定盤、通常盤

CDシングル
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「なないろ☆ナミダ」(テレビアニメべるぜバブ』第24話 - 第35話エンディングテーマ) Kenji 古川貴浩 Shunsuke Tsuri
2. 渚にまつわるエトセトラ(テレビアニメ『デート・ア・ライブ』第3・7・9・11話エンディングテーマ) 井上陽水 奥田民生 Nobuhiko Miyagawa
3. 「FAB(Free As a Bird)」(テレビアニメ『デート・ア・ライブ』第5話エンディングテーマ) Kenji Keisuke Shunsuke Tsuri、DeLa★
4. 「旅立ちトランスファー -Supersonic Hydro Guitar Remix-」      
5. 「なないろ☆ナミダ -Intsrumental-」        
6. 「渚にまつわるエトセトラ -Intsrumental-」        
7. 「FAB(Free As a Bird) -Intsrumental-」        
合計時間:

期間限定盤

CDシングル
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「なないろ☆ナミダ」(テレビアニメ『べるぜバブ』第24話 35エンディングテーマ) Kenji 古川貴浩 Shunsuke Tsuri
2. 「渚にまつわるエトセトラ」 井上陽水 奥田民生 Nobuhiko Miyagawa
3. 「FAB(Free As a Bird)」 Kenji Keisuke Shunsuke Tsuri、DeLa★
4. 「旅立ちトランスファー -Supersonic Hydro Guitar Remix-」      
5. 「なないろ☆ナミダ -TV Edit-」        
6. 「なないろ☆ナミダ -Intsrumental-」        
7. 「渚にまつわるエトセトラ -Intsrumental-」        
8. 「FAB(Free As a Bird) -Intsrumental-」        
合計時間:

収録アルバム

曲名 アルバム 発売日
なないろ☆ナミダ PS4U 2012年8月1日

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なないろ☆ナミダ」の関連用語

なないろ☆ナミダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なないろ☆ナミダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなないろ☆ナミダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS