なかむらなかぞうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なかむらなかぞうの意味・解説 

なかむら‐なかぞう〔‐なかザウ〕【中村仲蔵】

読み方:なかむらなかぞう

[1736〜1790]歌舞伎俳優初世屋号、栄屋。江戸の人。俳名、秀忠臣蔵五段目定九郎はじめとして実悪(じつあく)の演技長じすぐれた型を残した舞踊志賀山流中興の祖

中村仲蔵の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  なかむらなかぞうのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかむらなかぞう」の関連用語

1
中村仲蔵 デジタル大辞泉
100% |||||

2
中村 デジタル大辞泉
50% |||||

3
中村仲蔵 (3代目) 百科事典
18% |||||

4
中村仲蔵 (2代目) 百科事典
14% |||||

5
中村仲蔵 (初代) 百科事典
12% |||||

6
中村仲蔵 (落語) 百科事典
8% |||||


検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかむらなかぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS