堂々巡りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 堂々巡りの意味・解説 

堂々巡り

読み方:どうどうめぐり
別表記:堂々めぐり

「堂々巡り」とは、議論思考進まず、同じところで巡っているさま、一向に物事進展しないさまなどを意味する表現である。

「堂々巡り」は、もともとは、僧侶祈願のために何度も仏堂周りぐるぐる周回しているさまを指すである。これが今日では「絶え動いてはいるが同じ場所を巡っているだけであり前進進行打開しないさま」の意味比喩的に用いられているわけである。

堂々巡りの類語には、物事決められずにいるさまを表す「躊躇」「気迷い」「狼狽」などが挙げられるまた、物事がなかなか先に進まないさまを表す「膠着」「停滞」「挫折」なども類語挙げることができる。


このページでは「実用日本語表現辞典」から堂々巡りを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から堂々巡りを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から堂々巡り を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堂々巡り」の関連用語

堂々巡りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堂々巡りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS