登録外務員とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 登録 > 登録外務員の意味・解説 

登録外務員(とうろくがいむいん)

商品取引員役員および社員であって商品取引所法に基づき、登録外務員試験合格し主務大臣の登録を受け、営業所以外の場所でも取引受託または委託勧誘を行うことができる外務員のことをいいます。この外務員録事務については商品取引所法規定により主務大臣から日本商品先物取引協会(以下日商協)に委任されており、日商協が、試験講習・登録・登録更新6年毎)・抹消等の事務手続き行ってます。また、日商協から交付される「登録外務員証」が無い者は取引受託または委託勧誘を行うことができません。




登録外務員と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登録外務員」の関連用語

1
シリーズ7 デジタル大辞泉
74% |||||





登録外務員のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登録外務員のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS