とうだいわじょうとうせいでんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とうだいわじょうとうせいでんの意味・解説 

とうだいわじょうとうせいでん〔タウダイワジヤウトウセイデン〕【唐大和上東征伝】

読み方:とうだいわじょうとうせいでん

唐僧鑑真(がんじん)の伝記1巻淡海三船(おうみのみふね)著。宝亀10年(779)成立鑑真出自出家から六度目にようやく渡日成功して日本戒律伝えた経緯唐招提寺縁起述べる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうだいわじょうとうせいでん」の関連用語

1
唐大和上東征伝 デジタル大辞泉
100% |||||

2
淡海三船 デジタル大辞泉
100% |||||

3
鑑真 デジタル大辞泉
100% |||||

とうだいわじょうとうせいでんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうだいわじょうとうせいでんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS