とある科学の心理掌握とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > とある科学の心理掌握の意味・解説 

とある科学の心理掌握

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 00:08 UTC 版)

とある魔術の禁書目録 > とある科学の心理掌握
とある魔術の禁書目録インデックス外伝 とある科学の心理掌握メンタルアウト
ジャンル SF超能力バトル
漫画
原作・原案など 鎌池和馬(原作)

はいむらきよたか(キャラクター原案)

作画 乃木康仁
出版社 KADOKAWA
掲載誌 コミックNewtype
レーベル 角川コミックス・エース
発表期間 2021年7月27日 -
巻数 既刊4巻(2025年2月現在)
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

とある科学の心理掌握』(とあるかがくのメンタルアウト)は、鎌池和馬(原作)、乃木康仁(作画)、はいむらきよたか(キャラクターデザイン)による日本の漫画作品。

KADOKAWAの『コミックNewtype』にて、2021年7月より連載中。

正式タイトルは『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の心理掌握』。鎌池和馬のライトノベルシリーズ『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品。ライトノベル『とある魔術の禁書目録』のヒロインの一人・食蜂操祈を主人公とするスピンオフ作品。時系列は10月中旬ごろで、同作者による作品『アストラル・バディ』の続編にあたる。

ストーリー

学園都市の「超能力者(レベル5)」の一人であり、「心理掌握(メンタルアウト)」の通称を持つ食蜂操祈は、常盤台生徒会長選の有力候補の一人となる。しかし、彼女自身の思惑とは裏腹に、選挙戦の裏で蠢く陰謀が最大派閥に牙をむく。

登場人物

主要人物

食蜂 操祈(しょくほう みさき)
声 - 浅倉杏美
本作の主人公。常盤台中学2年生。学園都市第5位の超能力者(レベル5)。
帆風 潤子(ほかぜ じゅんこ)
声 - 津田美波
常盤台中学3年生。大能力者(レベル4)。食蜂派閥のナンバー2。縦ロールの髪が特徴。
口囃子 早鳥(こばやし さとり)
声 - 荻野葉月
常盤台中学3年生。食蜂派閥の一員。強能力者(レベル3)。
警策 看取(こうざく みとり)
声 - 富田美憂
食蜂操祈の協力者でドリーのお目付け役。大能力者(レベル4)。
ドリー(Dolly)
声 - 小原好美
妹達のプロトタイプ。

常盤台中学

御坂 美琴(みさか みこと)
声 - 佐藤利奈
常盤台中学2年生。学園都市第3位の超能力者(レベル5)。
白井 黒子(しらい くろこ)
声 - 新井里美
常盤台中学1年生。大能力者(レベル4)。
子日 和奏(ねのひ わかな)
国蝶派閥から食蜂派閥へ送り込まれた密偵。新聞部所属。幼少期はその日その場で一番「映える」ものを見つける才能を持っていると思っていたが、本当に「持ってる」相手との次元の違いを痛感し、自分が主役の器ではないと悟って、適役だった裏方の道をいくことにした。脇役としてはそこそこ上手く演っていたが、少々抜けたところがあるので本所属での評価は低い。
雅王院 司(がおういん つかさ)
常盤台中学の生徒会副会長。小柄な少女で、お付きのメイドを引き連れる。懐中時計を愛用し、芝居がかった言動をする。相当な人誑しの才覚があり、完全なアウェイの状況から瞬く間に場に溶け込むことができる。選挙ルールぎりぎりのグレーな手段は使うが、自らの組織と世間について「未来像(ビジョン)」を持って天下国家を論じられることが、頂点に立つのに最も必要な資質と考えているので、不正を煽って分断するような無粋な謀略は使わない。普段はメイドが瑣末事を片付けてくれるので目立たないが、GPSがなければ移動教室で迷子になるほどの方向音痴。身長の低さに若干のコンプレックスがあり、わずか1年で中学生離れしたプロポーションに成長した食蜂に嫉妬している。
加巳野(かみの)
生徒会長選挙の立候補者の1人で、暫定3位。浮遊票を手中に収めるべく美琴を味方に引き入れようと、手芸部の能力者に命じて彼女が紛失したゲコ太ストラップを再現させようと画策する。
国蝶 舞結(こくちょう まゆい)
生徒会長選挙の立候補者の1人で、暫定4位。新聞部を傘下に納めている。「遺産」である「先代」に乗っ取られており、「腹腹時計」という本に擬態した「先代」を持ち歩いている。
能力は目に見えない「障壁(バリア)」を展開するもの。可視光線は透過するが、内外で電波や音は遮断される。
亥織 真白(いおり ましろ)
生徒会長選挙の立候補者の1人で、暫定5位。桃色の髪を縦ロールにしている。品位のない汚い手を嫌う高潔な性格。食蜂を密かに目標としている。「読み」の鋭さは天賦のものだが、目を離すと誰にでもついていきそうな危なっかしさがあり、必要以上に相手を痛めつけるのを嫌がる甘さも持つ。派閥の自由な活動を先輩から受け継いだ伝統として大切に思っているため、それが奪われるような行為は許さない。
能力は水力操作系で、「水鞠」と呼ぶ「人の体液に近い性質」を持った0.9%の生理食塩水を遠隔操作する。最大で掘削機でなければ貫けないほどまで硬化させられ、廊下を一面覆う規模でも操作可能。
戌伏(いぬぶし)
生徒会長選挙の立候補者の1人で、暫定6位。プライドをへし折られて拗ねており、連立を呼びかける召集も無視して不参加。
熊守 手綱(くまもり たづな)
生徒会長選挙の立候補者の1人で、暫定7位。前髪を切りすぎたことを気にして、熊耳パーカーを被っている。ルービックキューブが趣味で、常に複数個を携帯している。常盤台のどこかに隠された「遺産」を探す「伝説探し(ディガー)」の一人でもある。
辰伎 美麗(たつき みれい)
生徒会長選挙の立候補者の1人で、暫定8位。栗色の髪をおさげにしている。天真爛漫に見せて腹に一物あるタイプ。能力者の脳の構造に興味があって解剖したいと公言する危険人物で、生きた検体を解剖するために相手をじっくり観察して極めて精緻な人体イメージを脳裡に思い描く習慣がある。
能力は物質の「透過」。自身の身体が保てずぐちゃぐちゃにならないように「人体だけは透過することができない」という制限があり、透過の可否は炭素含有量によって決定される。これを応用することで、自分自身を弾として、目にも留まらぬ速度で縦横無尽に特攻を繰り返す。
寮監
声 - 生天目仁美
常盤台中学の「学舎の園」外の学生寮寮監。
夜鳴 麗華(よなき れいか)
声 - 関根明良
『とある科学の心理掌握』ドラマCDに登場。強能力者(レベル3)。中庭で食蜂の頭にプログラミング授業で製作したドローンが落下した事件の容疑者の1人。
多仲 瑞穂(たなか みずほ)
声 - 川口莉奈
『とある科学の心理掌握』ドラマCDに登場。ドローン直撃事件の容疑者の1人。
海辺 遼子(うみべ りょうこ)
声 - 河瀬茉希
『とある科学の心理掌握』ドラマCDに登場。ドローン直撃事件の容疑者の1人。
尖林 此実(せんはやし このみ)
声 - 小坂井祐莉絵
『とある科学の心理掌握』ドラマCDに登場。ドローン直撃事件の容疑者の1人。

その他の登場人物

上条 当麻(かみじょう とうま)
声 - 阿部敦
『とある魔術の禁書目録』の主人公。無能力者(レベル0)の高校生。「幻想殺し(イマジンブレイカー)」という能力を右手に宿す。
木原 唯一(きはら ゆいいつ)
声 - 中原麻衣
木原一族の一人である若い女性。

用語

遺産(レリック)
生徒会選挙と平行して食蜂が追っている謎の物質。『異能を喰らう悪性腫瘍』、『生命原理を回収する貴石』、『時の組紐を掛け替える秘法』といった数々の噂がある。

書誌情報

脚注

外部リンク


とある科学の心理掌握

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 02:34 UTC 版)

とある魔術の禁書目録」の記事における「とある科学の心理掌握」の解説

コミックNewtype』にて、2021年7月27日より連載作画乃木康仁。

※この「とある科学の心理掌握」の解説は、「とある魔術の禁書目録」の解説の一部です。
「とある科学の心理掌握」を含む「とある魔術の禁書目録」の記事については、「とある魔術の禁書目録」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「とある科学の心理掌握」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とある科学の心理掌握」の関連用語

とある科学の心理掌握のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とある科学の心理掌握のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとある科学の心理掌握 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのとある魔術の禁書目録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS