でりーのてっちゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > でりーのてっちゅうの意味・解説 

デリーのてっちゅう【デリーの鉄柱】

読み方:でりーのてっちゅう

Iron pillar of Delhiインド北部都市デリーイスラム寺院クトゥブモスクにある鉄柱グプタ朝時代造られた高さ7メートル鉄柱であり、表面サンスクリット語碑文刻まれる1500年以上経った現在も地上部分に腐食見られないことで知られる1993年、「デリークトゥブミナールとその建造物群」の名称で世界遺産文化遺産)に登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でりーのてっちゅう」の関連用語

1
デリーの鉄柱 デジタル大辞泉
78% |||||

でりーのてっちゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でりーのてっちゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS