てんもくちゃわんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > てんもくちゃわんの意味・解説 

てんもく‐ぢゃわん【天目茶×碗】

読み方:てんもくぢゃわん

抹茶茶碗の一。擂鉢(すりばち)状で口縁はわずかにくびれ、高台(こうだい)は低く小さい。鎌倉時代中国浙江(せっこう)省の天目山寺院学んだ留学僧が持ち帰ったころからの名。建盞(けんさん)を頂点として古くから珍重され日本でも瀬戸などで写し作られた。天目

天目茶碗の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

てんもくちゃわんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てんもくちゃわんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS