つつがむしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > つつがむしの意味・解説 

つつが‐むし【×恙虫】

読み方:つつがむし

ダニ目ツツガムシ科のケダニ総称成虫体長1〜2ミリ体表多数の毛が生えている。幼虫野ネズミ寄生し時に人間吸血して恙虫病媒介する。アカツツガムシ・タテツツガムシなどがある。ようちゅう


つつがむし

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 02:38 UTC 版)

名詞

つつがむし【恙

  1. ダニ目ツツガムシ科に属するだにの総称学名:Trombiculidae。別名、つつが。

翻訳

諸言語への影響




つつがむしと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つつがむし」の関連用語

1
恙虫 デジタル大辞泉
100% |||||


3
デジタル大辞泉
78% |||||

4
長与又郎 デジタル大辞泉
58% |||||

5
リケッチア デジタル大辞泉
54% |||||

6
恙虫病 デジタル大辞泉
54% |||||





つつがむしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つつがむしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのつつがむし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS