つたやじゅうざぶろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > つたやじゅうざぶろうの意味・解説 

つたや‐じゅうざぶろう〔‐ヂユウザブラウ〕【蔦屋重三郎】

読み方:つたやじゅうざぶろう

1750〜1797]江戸後期出版業者江戸の人。本名喜多川柯理(からまる)。号、耕書堂通称蔦重(つたじゅう)。狂名、蔦唐丸(つたのからまる)。大田南畝山東京伝らと親交があり、多く洒落本黄表紙のほか、東洲斎写楽喜多川歌麿らの浮世絵版画出版した




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つたやじゅうざぶろう」の関連用語

1
蔦唐丸 デジタル大辞泉
100% |||||

2
蔦屋重三郎 デジタル大辞泉
100% |||||


4
12% |||||


つたやじゅうざぶろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つたやじゅうざぶろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS