地理情報標準
異なる地理情報システム(GIS)間で、地理情報を相互利用するために、データの交換方法を定めたものをいう。現在国際標準化機構(ISO)で国際標準案が作成されてきており、わが国でもこれに準拠して、国土地理院を中心に「地理情報標準第2版」が作成されている。政府で定めた「GISアクションプラン2002‐2005」でも、この地理情報標準を率先して使用するとされている。平成17年1月に、地理情報標準(日本工業規格JIS X 7100シリーズ)、地理情報に関する国際規格(ISO 19100シリーズ)の中から、実利用に必要最小限の部分を取り出して体系化した、地理情報標準プロファイル(JPGIS)が出されている。
地理情報標準と同じ種類の言葉
- 地理情報標準のページへのリンク