だけどハッピーパラダイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 た > だけどハッピーパラダイスの意味・解説 

だけどハッピーパラダイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/24 05:11 UTC 版)

だけどハッピーパラダイス』は、宝田妃世による日本漫画作品。『花とゆめ』2003年7号、17〜19号、24号別冊付録、2004年3〜5号および『ザ花とゆめ』2004年4月増刊にて発表された。単行本は花とゆめコミックスから全2巻。なお、発表媒体の版元はいずれも白泉社

あらすじ

幼い頃に母を亡くし、父親と2人暮らしをしていた瑠宇。だが借金がもとで父親が蒸発してしまい、超お金持ち・氷浦家で住み込みの家政婦として働くことになったが、そこには、なんともアクの強い三兄弟がいた。

登場人物

町田瑠宇(まちだ るう)
16歳。小学校2年の時に母親が病死して以来父親とずっと2人暮らしをしていた。そのため小学校の頃から家事一般をやっており、料理は和・洋・中を一通り作れるうえ、裁縫が得意。15の時父親が蒸発し、それまで住んでいたアパートも大家さんに追い出され、その後は住み込みの家政婦を募集していた氷浦家に雇われた。この世でただ一つの苦手なものはゴキブリ。酒に酔うと抱きつき魔となる。
氷浦柊一(ひうら しゅういち)
17歳。氷浦家長男で、氷浦グループの御曹司。瑠宇と同じ学校に通っている。学校の女子の中で一番の人気。3兄弟の中で1番常識のある人で、良き兄。
氷浦佐内(ひうら さない)
氷浦家二男。超進学校である菫和高に通う、自称天才。瑠宇曰く「一番遊んでそう」な人。初対面の瑠宇に迫ったり、朝帰りをしたり、クリスマスにはホスト系のバイトをやったりと、結構軽い。「女の子にはやさしく」がモットー。瑠宇が家政婦として氷浦家に来るまで、ほとんど家に帰ってきていなかった。
氷浦結月(ひうら ゆづき)
氷浦家三男。受験生。女の子に間違えられ、ナンパされるほどの綺麗な顔立ちをしているが、結構口が悪い。低血圧で、朝は特に機嫌が悪い。また、佐内の言動(特に瑠宇に対するセクハラ関係)に幾度となくキレたり、突っ込みを入れたりしている。瑠宇が家政婦として氷浦家に来るまでは、必要以上に部屋から出てこなかった。

 





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だけどハッピーパラダイス」の関連用語

だけどハッピーパラダイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だけどハッピーパラダイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのだけどハッピーパラダイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS