たんぐすてんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たんぐすてんの意味・解説 

タングステン【tungsten】

読み方:たんぐすてん

クロム族元素の一。単体光沢のある白色または灰白色金属融点金属中最高でセ氏3387度。電球フィラメント電極合金などに利用。主要鉱石鉄マンガン重石灰重石(かいじゅうせき)など。名はスウェーデン語で重い石の意。元素記号W 原子番号74原子量183.8。ウォルフラム

「タングステン」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たんぐすてん」の関連用語

1
タングステン‐ランプ デジタル大辞泉
100% |||||

2
タングステン‐カーバイド デジタル大辞泉
100% |||||

3
タングステン‐フィルム デジタル大辞泉
100% |||||

4
タングステン鋼 デジタル大辞泉
100% |||||

5
タングステン電球 デジタル大辞泉
100% |||||

6
タングステン‐タイプ デジタル大辞泉
94% |||||

7
94% |||||


9
タングステン デジタル大辞泉
76% |||||


たんぐすてんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たんぐすてんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS