たなものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たなものの意味・解説 

たな‐もの【店者】

読み方:たなもの

商家勤め番頭手代丁稚(でっち)などをいう。御店者(おたなもの)。


たな‐もの【棚物】

読み方:たなもの

茶の湯で、茶席道具畳手前畳)に据えて水指(みずさし)・茶入れ薄茶器羽箒(はぼうき)・香合柄杓(ひしゃく)・蓋置(ふたおき)などを飾るのに用い総称袋棚四方(よほう)小卓(くわこじょく)など。

棚物の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「たなもの」に関係したコラム

  • 収益バリュー株の見つけ方

    収益バリュー株とは、企業の純利益から見て株価の安い、いわゆる割安株のことを指します。収益バリュー株は、純利益の数値だけで見つけることは困難で、純利益を用いた指標などから見つけるのが一般的です。純利益を...

  • FXのBullsとBearsとは

    FX(外国為替証拠金取引)のBullsとBearsとは、Bulls Power(ブルズパワー)とBears Power(ベアーズパワー)というテクニカル指標のことです。Bulls Powerは、為替レ...

  • 株式の投資基準とされる当座比率とは

    株式の投資基準とされる当座比率とは、流動負債の当座資産の割合をパーセンテージで表したものです。当座比率は次の計算式で求めることができます。当座資産÷流動負債×100例えば、当座資産が6億円、流動負債が...

  • 株365で取引される銘柄の一覧

    株365で取引されている銘柄数は4です。銘柄は東京金融取引所が定めたもので、どの証券会社でも同じ銘柄になっています。▼日経225証拠金取引日経平均株価(日経225)を基準に価格が決定されます。NKY/...

  • MT4でFXやCFDの1日ごとの相場を表示するには

    MT4(Meta Trader 4)でFXやCFDなどのチャートを表示して、1日ごとの相場の動きを一目でわかるようにするインディケーターを紹介します。インディケーターは「Coloured_Days_o...

  • 資産バリュー株の見つけ方

    資産バリュー株とは、企業の資産価値から見て株価の安い、いわゆる割安株のことを指します。資産バリュー株は、資産の数値だけで見つけることは困難で、資産を用いた指標などから見つけるのが一般的です。資産を用い...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たなもの」の関連用語

1
72% |||||


3
58% |||||

4
58% |||||

5
58% |||||

6
58% |||||

7
58% |||||

8
58% |||||

9
58% |||||

10
58% |||||

たなもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たなもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS