こじょくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こじょくの意味・解説 

こ‐じょく【小職/小童】

読み方:こじょく

【一】[名]見習い弟子の意》

江戸時代岡場所町芸者のもとで見習い雑用をした女児

子供いやしめていう語。小わっぱ。

「やい、若い者ども。ここな—めを知ったか」〈浄・孕常盤

【二】形動ナリちっぽけなさま。僅少なさま。

「—なる金銀に目を懸け」〈仮・浮世物語・一〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こじょく」の関連用語

1
棚物 デジタル大辞泉
76% |||||

2
小職 デジタル大辞泉
70% |||||

こじょくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こじょくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS