たけひさゆめじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たけひさゆめじの意味・解説 

たけひさ‐ゆめじ【竹久夢二】

読み方:たけひさゆめじ

[1884〜1934]画家詩人岡山生まれ本名、茂次郎大きな瞳に愁いたたえた夢二美人一世風靡(ふうび)し、多数の詩画集世に送った。「宵待草」の作詩者としても有名。

竹久夢二の画像

竹久夢二

読み方:たけひさ ゆめじ

日本画家詩人岡山県生。名は茂次郎早稲田実業中退藤島武二私淑し新聞・雑誌挿絵を描く。叙情的ないわゆる夢二美人画で、明治末から大正初期にかけて一世を風靡した油絵も多い。昭和9年(1934)歿、51才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たけひさゆめじ」の関連用語

たけひさゆめじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たけひさゆめじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS