蔟とは? わかりやすく解説

蔟 (ぞく)

蔟 蔟は熟蚕収容して営繭させる器具で、にとって営繭するのに適当な場所であり、繭の品質損なわず、かつ、取り扱いが便利であることが要求される。蔟には、粗朶(そだ)、竹の小枝折り曲げなど営繭空間不均一なもの、、細割竹、紙などで作った営繭空間が適良な波形蔟、厚紙や細割板で作った蜂の巣状区画蔟などがある。更に、第二次大戦後は発泡スチロール製の区画蔟も発明された。竹蔟の一種である。細割竹藤蔓とで作った蔟である。自家製の製蔟器で作成したという。長径150cm、短径90cm、波の高さ15cmである。昭和前期から昭和40年使用された。




蔟と同じ種類の言葉

このページでは「農機具の種類」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から蔟を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蔟」の関連用語

蔟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蔟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産研究情報総合センター農林水産研究情報総合センター
Copyright (C) Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS